就労移行支援所とは?

障害のある方の社会参加をサポートする支援制度で、「障害者総合支援法」という法律があります。
就労移行支援事業所は、障害者総合支援法に基づき運営されている、障がいのある方や就労が難しい方が、安定した就労に向けた支援を受けられる通所型の福祉サービスです。

就労移行支援事業所の主な目的は、サービス利用者が就労するためのスキルや知識を身につけ、実際に働く場所で自立していけるようにサポートすることです。
一般企業への就職を目指す障がいがある方や難病がある方に対し、就労に向け生活リズムや体調を整えたり、働くためのスキルの習得サポート、就職活動のサポートから、就職後の定着支援などをサポートしています。
就労移行支援事業所の対象者、利用期間は以下の通りとなります。

  • サービス対象者

    ・障害者手帳を持っている方や、発達障害、精神疾患などにより就労が困難な方。
    ・18歳以上65歳未満の方
    ・一般企業への就職を希望する方

  • 利用期間

    原則、最長2年(24ヶ月)

  • 主なサービス内容

    職業訓練

    基本的なビジネスマナーや職務スキル、パソコン操作、コミュニケーション能力など、仕事に必要なスキルを学べます。

    就職活動支援

    求人情報の提供や履歴書の作成支援、面接対策など、就職活動に必要なサポートを行います。

    企業実習

    実際の職場での実習を通じて、働く経験を積むことができます。これにより、職場環境に慣れることができます。

    カウンセリング

    精神的なサポートや相談、キャリアプランの相談など、個別の支援を行います

就労移行支援と
就労継続支援の違いは?

障害者総合支援法に定められた、障害のある方の「働く」をサポートする福祉サービスには、
「就労移行支援」と「就労継続支援」の2つのタイプのサービスがあります。

  • 就労移行支援

    就労移行支援は、一般企業への就職を目指す障害のある方を対象に、就職に必要な知識やスキル向上のためのサポートをおこないます。
    CRAワークサポートセンターは、就労移行支援をおこなっている事業所です。

  • 就労継続支援

    就労継続支援は、一般企業への就職が困難な方へ働く機会を提供するサービスです。
    就労継続支援には、対象者や支援内容により就労継続支援A型(雇用型)と就労継続支援B型(非雇用型)の2つの枠組みがあります。

    就労継続支援B型事業所をお探しの方はコチラ