自身にとって働くとは?
こんにちは!CRAワークサポートセンター四条の樋口です。 先週の水曜は、企業の元人事部の先生にお越しいただき、 就労経験がない方2名に向けたお話をしていただきました。 先生から、まず一発目に発せられた質問は「社会人になる …
こんにちは!CRAワークサポートセンター四条の樋口です。 先週の水曜は、企業の元人事部の先生にお越しいただき、 就労経験がない方2名に向けたお話をしていただきました。 先生から、まず一発目に発せられた質問は「社会人になる …
こんにちは!CRAワークサポートセンター四条です! CRAワークサポートセンターでは現在絵本制作プロジェクトが折り返しに入り、 残り約1ヶ月と少しの期間で完成に向けて皆様頑張っておられます! こちらのブログでも作業の風景 …
(WSCレター2024年10月号より掲載) 9月4日(水)、CRAワークサポートセンターおよびCRAワークサポートセンター四条の利用者さんと職員合わせて13名が株式会社島津製作所様へ会社見学に行かせていただきました。見学 …
こんにちは!CRAワークサポートセンターの法正です。 今回は京都の事業所へ研修へ来られている職員の小玉さんへインタビューしてみました! 以前のブログですでにインタビュー記事は出ていますので、 今回は好きな食べ物とか聞いて …
こんにちは!CRAワークサポートセンター四条 就労支援員の樋口です。 現在私は、就労経験がない方や若年の利用者様向けの「ビジネススキル」の資料を作っています。 あいさつ、報連相、言葉遣いなど・・・「堅苦しいもの」というイ …
就労移行支援事業所は、障がいを持つ方々が一般企業での就労を目指し、スムーズに社会復帰できるようサポートを行う施設です。以下では、就労移行支援事業所の特徴について詳しくご紹介します。 1. 個別対応の支援プログラム 就労移 …
こんにちは!CRAワークサポートセンターです。 絵本製作中間発表が近づいてきました! WSC京都の事業所でも各チーム中間発表へ向けてキャラクターデザインを整えています。 一つの狂言でも各チームの解釈によってキャラクターの …
こんにちは!CRAワークサポートセンター四条です! 現在CRAワークサポートセンターでは、毎年恒例の絵本制作プロジェクトが絶賛進行中です! 先月に各事業所でチーム分けが発表され、 チームごとにミーティングを行いどんな絵本 …
こんにちは!CRAワークサポートセンター四条です! 先日のブログで現在進行中の絵本制作プロジェクトのイラスト制作の風景をご紹介いたしました。 CRAワークサポートセンターの絵本制作プロジェクトでは、 利用者様が普段学習さ …