おはようございます!

CRAワークサポートセンターの小林です。

本日もよろしくお願いいたします。

 

この時期になると多いのが冬の感染症です。

もうすぐ今年も終わり、新しい年になる時に特に注意が必要なのが

インフルエンザとノロウィルスです。

みなさまは、上記の感染症がどのような経路で感染するのかまた、

どのような予防をすることで感染を防ぐことができるのか知っていますか?

感染症の名前を知っているだけでは感染を防ぐことはできません!

予防方法と感染経路を知り、感染症から自分の身を守りましょう!

 

まず、No1の感染症をみなさまは知っていますか?

そうです、「インフルエンザ」です!

症状としては、突然の38度以上の高熱と全身のだるさ、

筋肉痛などの全身症状が起こります。

並行してのどん痛みや咳などの呼吸症状が現れます。

 

感染経路は、咳やくしゃみなどによって発生する飛沫による感染と

その飛沫が手や物に付着し、そこから感染する接触感染があります。

 

予防には、インフルエンサの予防接種や徹底的な手洗いとうがい、

そして、マスクを着用することです。

また、インフルエンザウィルスは、消毒剤に弱いので

手すりなどの人が日頃から触れる場所をハイターを薄めた液で掃除をすると

感染率が下がると思われます。

 

冬の感染症No2は、「ノロウィルス」です。

症状としては、吐き気、嘔吐、下痢、腹痛です。

突然、吐き気や嘔吐を発症し、続いて下痢と腹痛が起こってくることが特徴です。

稀に発熱を伴うことがあります。

感染経路として、食品による「食中毒」と

感染者の便や嘔吐物が原因となる「感染症」の2つがあります。

 

食中毒経路は、

・感染した二枚貝の生食あるいは不十分な加熱のものを食べた場合

・感染した調理器具や手指を介して、二次的に汚染された食品を食べた場合があります。

 

感染症経路は、

・感染者の便や嘔吐物の処理後に手洗い・手指消毒が不十分なことにより、

汚染された手指を介して接触感染する場合

・汚染された箇所に触れることで、手指が汚染されてしまう間接的な接触感染の場合

・感染者の便や嘔吐物を放置し、それが乾燥することにより、ウィルスが空気中に漂い、吸い込むことによる空気感染する場合があります。

 

予防方法は、

感染しない、他者にうつさないためには手洗いと手指消毒が何よりも重要です。

ノロウィルスは、消毒剤にとても強く高い濃度の消毒剤でしか消毒することができません。

ウィルスを除去するためには、洗うことが何よりも重要です。

また、感染者の便や嘔吐物を処理する際には、使い捨ての手袋やマスクを着用すること。

汚染物が付着した箇所は、ハイターなどの強い消毒剤を高い濃度で掃除することが大切です。

 

 

長々と書きましたが感染経路と予防方法を知り、

体調を崩されることなく新しい年をお迎えください!

少し早いですが、来年もまたよろしくお願いいたします!