卒業生続々!就職ラッシュ!!
CRAワークサポートセンター四条では、9月30日と10月1日の2日間に分けて、9月の就職者の方の卒業式がおこなわれました。今回、卒業される方は、なんと4名!! 就労移行支援事業所は、専門学校や大学と違い「4月に入学して、 …
CRAワークサポートセンター四条では、9月30日と10月1日の2日間に分けて、9月の就職者の方の卒業式がおこなわれました。今回、卒業される方は、なんと4名!! 就労移行支援事業所は、専門学校や大学と違い「4月に入学して、 …
10月14日~10月17日の4日間にわたり、CRAワークサポート三条の内覧会を開催いたします。CRAワークサポート三条は、就労移行支援事業所と就労継続支援A型事業所の多機能型事業所として、2025年11月1日のオープンを …
夏の暑さが厳しかった8月、私は京都市内の老舗・総合建設コンサルタント会社の代表を訪ねました。 かつて別の業界で顔を合わせることが度々ある方でしたが、現在私が携わっている障がい者就労支援に関心を寄せていただいたこと、また私 …
本日、CRAワークサポートセンターを1名の方が卒業されました。絵本制作プロジェクトでもリーダーを務められたりと、とにかく積極的に事業所の行事や訓練に関わられる方でした。 明日からは、いよいよ社会人!同窓会でいい話を聞かせ …
10月26日に京都国際会館にて開催された「障害者合同企業説明会」に参加いたしました。CRAワークサポートセンター・CRAワークサポートセンター四条の2つの事業所から合計6名の施設利用者さんが参加され、各々が志望する企業ブ …
9月も中旬に差し掛かり、絵本制作プロジェクトも大詰めを迎えておりますが、根を詰めすぎるのもよくない、、、ということで、本日は午後の時間を利用して、お盆期間に実施いた「スーパー茶話会」の「延長戦」を開催いたしました。 甘い …
絵本制作プロジェクトの近況をお知らせします。現在、とあるチームが取り組んでいるのは…なんと「絵を使わない絵本」! 折り紙で作ったキャラクターたちを写真に撮影し、その素材をPhotoshopで加工しながら、ページを一枚ずつ …
京都芸術デザイン専門学校との合同プロジェクト最終日 この2週間取り組んだ防災をテーマにした謎解きイベント「左京謎解き2025(仮)」の企画プレゼンがおこなわれました。当協会からもスタッフが講評者として参加し、プレゼンして …
就労支援準備室 室長の岡野たかしげです。CRAワークサポートセンターで訓練している施設利用者の皆様と企業様を繋げたり、職場実習や実際の雇用を開始するタイミングで、職場の担当者の方と当事者の方の間に入って就労の為の環境を整 …
CRAワークサポートセンター・CRAワークサポートセンター四条では、2025年9月1日より、CADソフトのオペレーション習得の為の訓練カリキュラムを開始しました。2DCADは「Jw_Cad」、3DCADは「Fusion3 …