こんにちは、WSCの清川です。
昨日(9/4)に日本列島に台風が上陸しましたね。
皆様はご無事でしょうか?
WSCは被害もなく、本日は元気に開所しています。
通所メンバーさんも元気に通所されており、
清川は安心です。
さて、私は先日3日間の相談従事者初任者研修を受講してきました。
その中で、40代で視覚障害者になられた方(以下、Aさん)のお話しを聞き、
私自身、感じたことがありましたので、
お話しさせていただきます。
Aさんは、障害者として、差別されてはいないが、
区別はされていると感じることがあると仰られていました。
優しくしすぎたり、手伝いすぎたりすることで、
Aさんは特に感じると。
また、障害=かわいそうと思われること、
もしこう思う人がいたら、自分のことに置き換えてほしいと。
自分が障害を抱えていたら、かわいそうと思われることにどう思うのか?
相手の立場に立って考えていくことが大切であると
私自身も研修の中で感じました。
優しさは1つ間違えれば上から目線になってしまうこともあり、
その人が幸せかはその人自身が決めることで、
他者は決められないと思います。
Aさんは最後に、自分が生きていくということと向かい合い、
少しずつ自分の障害を受けとめていくことで、
現在は前向きに過ごせていると仰られておりました。
障害=かわいそうという思いは持ってはいませんが、
この方は障害者という思い、その方に普通に当たり前に接すること、
いい意味で気を遣かわれないことが
どれだけ本人様にとっては嬉しいことなのか、
この研修を経て、さらに実感しました。
私もいい意味で、気を遣わず普通に接していきたいと思いました。