メンバーさんたちの1年の変化を見ていて
こんにちわ!CRAワークサポートセンター、職員中島です。 今年も残りわずかとなり、センターの開所は明日を残すだけになりました。 1年とはなんと早く過ぎるのだろうと、毎年のように思っておりましたが、 今年は例年になく早く過 …
こんにちわ!CRAワークサポートセンター、職員中島です。 今年も残りわずかとなり、センターの開所は明日を残すだけになりました。 1年とはなんと早く過ぎるのだろうと、毎年のように思っておりましたが、 今年は例年になく早く過 …
こんにちは。 CRAワークサポートセンターの小林です。 あと数日で今年も終わりを迎えますね。 平成30年を悔いのなく過ごして、新しい年を迎えて下さい! 下京区のハンドブックを制作するにあたり、 本日は、地下 …
こんにちは。 CRAワークサポートセンターの小林です。 先日、京都テルサにてサービス管理責任者として必要な研修を受けてきました。 今回の研修では、グループワークで個別計画書の作成するための講座と演習があり、 …
こんにちわ! CRAワークサポートセンター職員の中島です。 京都は先週末からグッと冷え込み、今年は暖かい日や暑いくらいの日が多かったせいか気温以上に寒さを感じます。 でも寒い日には暖かいお風呂に浸かると幸せ …
こんにちは。 CRAワークサポートセンターの小林です。 めっきり寒くなりましたね、体調を崩されないように注意してくださいね。 皆様は、人の話を聞く時にどのようなことを気をつけていますか? 多くの人は、専門的 …
こんにちは、CRAワークサポートセンターの清川です。 さて、突然ですが、皆さまは、 コミュニケーションについて、 考えたことがありますでしょうか? 私はCRAワークサポートセンター(以下WSC)で 日々通所 …
こんにちは。 12月になりましたね。 今日は温かく感じ、とても気温の差を感じます。 気温の変動が激しいと体調を崩しやすくなるので、皆様、注意してください! 本日、火曜日の就活講座は、 「自己紹介と自己PR」についてでした …
みなさん、こんばんは CRAワークサポートセンターの白木です。 12月に入り2018年も残りあと少しとなりましたね。 1年が過ぎるのは早いものです。 さて、2018年度の法改正により、 障害者 …
こんにちわ、CRAワークサポートセンター、中島です。 私は職業支援員をしていて、入所前の体験や、入所してテキストで学習している方のフォローをすることが多く、 「わからないときは声かけてね」とお声かけしていま …